学会参加者の皆様へ

  • 【重要】抄録集の配送を行いません。当HPのトップページPDFファイルから各自ダウンロードして下さい(9月に公開予定)
    近年の物価や送付代の上昇に伴い、経費削減のため抄録集の配送を行っていません。参加費の値上げにつながらないようPDFファイルからの各自ダウンロードにご協力ください。
  • 当日は、受付にて参加証を受け取り、学会会場では必ず参加証を確認できるように着用してください。
  • ランチョンセミナーの整理券は、お弁当整理券の配布場所は後日HPにて記載します。数に限りがありますので予めご了承ください。なお、お弁当との引き換えはセミナー開始前に各会場入り口で行います。
  • 学会会場内での録音、録画はご遠慮ください(公式記録用撮影は除く)。ご協力をお願いいたします。
  • クロークはございませんので各自で荷物管理をお願いいたします。
  • 本大会は、日本歯科医師会の生涯研修のプログラムに認定されています。カードリーダーは1階展示ホール商業展示に設置しています。(10:00~15:00)
  • IDカードをご持参ください(専門医・認定医・認定歯科衛生士)。カードリーダーは1階展示ホール商業展示に設置しています。(10:00~15:00)

認定医の皆様へ

  • 10時から5階A会場で行われる基調講演が認定医セミナーを兼ねています。認定医の方は受講後に受講証明書をお渡しします。
    専門医の先生や認定医取得予定の方は資格更新の単位にはなりませんのでご注意ください

認定歯科衛生士の皆様へ

  • 13時から5階A会場で行われる講演が認定歯科衛生士研修セミナーとなっています。認定歯科衛生士の方は受講証明書をお渡しします。
    ※本セミナーは、日本小児歯科学会が主催する認定歯科衛生士研修セミナーに該当します。

関東地方会モニターの皆様へ

関東地方会モニター会議を12:00より3階303会議室で開催いたしますのでお集まりください。
(12:00~12:50までを予定)